1
2月1日(日)に予定しておりました伊藤公朗さんのシタール演奏会は事情により3月7日(土)PM5時~に延期になりました。予定されていた皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。お詫びして延期のご連絡をさせていただきます。尚、3月7日は当初予定しておりました内容と同じチャージ2000円(オーガニックドリンク&おやつ付き)にて行います。皆様のお越しをお待ちしております。
▲
by event_repo
| 2015-01-30 12:31
| お知らせ
1月29日(木)今日の有機村はしゃんてぃこっこさんフェアトレード展と
玄米おかゆパンまるさん&植物性スイーツのSweets essenseさんの コラボ出店開催中です。フェアトレード展は明日まで開催です。 ![]() ▲
by event_repo
| 2015-01-29 11:53
| 有機村 イベント
1月27日(火)今日の有機村は麻福さん&麻美カフェさんのコラボ出店です。
麻福さんのヘンプ商品いつもよりたくさん並んで 専門スタッフさんの商品アドバイスや素敵な特典つきでです。 麻美カフェさんは大人気のヘンプベーグルが焼きたてで有機村に登場。 また出来立てのカミカミバーやアクセサリーもご用意いただいてます。 尚、麻福さんの出店は今日明日開催いたします。 ![]() ![]() ▲
by event_repo
| 2015-01-27 11:29
| 有機村 イベント
1月27日(火)~28日(水)麻福さんの展示販売会開催いたします。
当日はご購入の方に素敵なプレゼントもあります。 また27日(火)はなんとあの麻美カフェさんのうわさのベーグルやカミカミバーも登場。 限定で有機村で購入できます。ぜひお楽しみに! ![]() ![]() ▲
by event_repo
| 2015-01-25 11:23
| 有機村 イベント
▲
by event_repo
| 2015-01-16 21:50
| 有機村 ライブ
1月16日(金)今日の有機村は細胞水の研究機関・オーブスの美容相談会開催です。オーブススタッフが来店して皆様の相談にのります。お得なキャンペーンもご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。相談会は今日と明日17日(土)の2日間開催しております。
▲
by event_repo
| 2015-01-16 09:40
| 有機村 イベント
またまたあの抱腹絶倒の船越節が有機村で実現します!!
今回は少人数で、よりディープな会になりそうです。 よろしければお出かけください。 船越康弘さんトークライブ @有機村 「人生イメージ通り~幸せに生きるコツ教えます!!」 日 時 平成27年2月14日(土)PM6時半~ 会 場 有機村(甲府市貢川1-6-23) 参加費 2,500円 ※当日受付にてお支払い 定 員 30名 (要予約)定員になり次第締め切ります 主 催 自然食品 有機村 ●お問い合わせ・お申込み 自然食品 有機村 甲府市貢川1-6-23 TEL 055-222-1872 FAX 055-222-1922 E-mail info@u-kimura.com 船越康弘さんプロフィール 1956年 岡山県生まれ。 20歳の時、食養を世界に広めた故・桜沢如一氏の思想に出会い、 食べ物を変えると人生も変わることを実感する。 その後、故 小川法慶氏に師事し、1986年吉備高原の山奥で自然食の宿「百姓屋敷わら」をスタート。自然食は単なる健康志向ではなく、「美味しく・楽しく・ありがたく」 をモットーに幸せと感謝の生き方に進化発展させる。 やがて心も体も癒される宿として人気を集め、全国各地から年間3000人が訪れる民宿となる。 現在は「百姓屋敷わら」を営業しながら、食と幸せに関する講演、重ね煮を中心とした料理教室などを行う。シュタイナ-哲学にも詳しく、実践家でもある。 主な著書「わらのごはん」、「わらの料理」など他多数。 ![]() ▲
by event_repo
| 2015-01-11 12:37
| 有機村 イベント
速報!!
本家 船越康弘さん・かおりさんの「重ね煮料理教室」開催決定!! 一昨年大好評だったベストセラー『わらのごはん』はじめ多数ご著書で有名な重ね煮のご本家であり岡山百姓屋敷わらオーナー、船越康弘さんかおりさんご夫妻の料理教室が山梨でまたまた実現します。前回ご参加いただいた方も参加できなかった方も、新たに重ね煮を勉強したい方も、ご本家から重ね煮を学ぶ絶好のチャンスです。有機村超オススメのこの企画、よろしければご参加ください。お申し込みは有機村まで。尚、人気企画ですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。 日 時 平成27年2月15日(日) 午前10時~午後1時(受付9:45~) 会 場 八田ふれあい情報館(南アルプス市榎原800) 講習費 6,000円(材料費込) 定 員 35名(要予約) 主 催 自然食品 有機村 持ち物 エプロン・バンダナ・各自の包丁・筆記具等 ●お問い合わせ・お申込み 自然食品 有機村 甲府市貢川1-6-23 TEL 055-222-1872 FAX 055-222-1922 E-mail info@u-kimura.com ▲
by event_repo
| 2015-01-09 13:19
| 有機村 料理教室
マクロビオティック初めて講座@有機村 開催決定!
美味しく炊けた玄米は滋味深い マドンナやトム・クルーズなどが実践している「マクロビオティック」 ダイエットや美肌に効果!?と話題です。理論もとても興味深いですよ! 「マクロビオティックって何?」「玄米っておいしいの?」マクロビオティックを始めてみたいと思っている方や、詳しく知りたいという方に、おすすめの講座をご用意しました! この講座では、マクロビオティックの基本の考え方、食事法、キッチンにある食べ物での手当法などについて、解かりやすく丁寧にお伝えします。 玄米のおいしい炊き方の実習やお味噌汁を作り、試食します。どうぞお気軽にご参加ください! *2015年2月17日(火)10:30~13:00 *2015年3月10日(火)10:30~13:00 会 場:自然食品 有機村 イベントスペース 定員10名 参加費:1,000円(テキスト、試食込み) 講 師:井上恭子 問い合わせ・申し込み:自然食品 有機村 (甲府市貢川1-6-23) ☎ 055-222-1872 FAX 055-222-1922 E-mail info@u-kimura.com ![]() ▲
by event_repo
| 2015-01-05 11:24
| 有機村 料理教室
1 |
カテゴリ
全体 お知らせ 有機村 イベント 有機村 料理教室 有機村 お話し&相談会 有機村 商品説明会 有機村 ワークショップ 有機村 出店情報 有機村 展示会 有機村 ライブ 有機村 講演会 有機村まつり 有機村 歳末セール おススメ料理 おススメ個展 おススメセルフケア おススメワークショップ おススメ音楽 おススメ遊び おススメ映画 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||