1
みなさんこんにちは!
10月28日お料理教室がありました。 今回参加者は6名様でした。 ご参加ありがとうございました☆ メニューは ・にんじんクリームパスタ ・焦がしねぎの蓮根サラダ ・揚げずにサクッ!かぼちゃのコロッケ ・豆腐で濃厚ガトーショコラ の4品。 どのお料理も使う材料は6つほどで、手に入りやすい野菜やお台所にある調味料ばかりなので、どなたでも気楽に作っていただけるものばかりです。 にんじんパスタはネーミングを聞いただけではどんなパスタなのか想像しにくいと思います。 これの一番のポイントはにんじんを皮むき器でスライスするところです。 これをすると、出来上がりがなんとサーモンのクリームパスタに見えるんです(笑) うそじゃないですよ?^^ 味はにんじんの甘さが豆乳クリームソースとあって、まろやかで美味しいです。 ノンオイルなのでしつこくなく、クリーム系が苦手な方もいけるんじゃないかと思います。 蓮根のサラダのポイントはネギのソースです。ごま油で刻んだネギをじーっくり炒めます。味付けは塩と醤油のみなのに、色んな野菜に合いそうな便利なソースなので、参加者に人気でした。 かぼちゃのコロッケはなんと揚げません! だから後片付けもラクラク^^使うのは油揚げ。裏返してコロッケの種を詰めてオーブンでこんがり焼けば、外はカリカリ中はほくほくのコロッケになります。 味のポイントは、ほんのり効かした生姜と食べるときに付けるゆずポン酢。 意外な組み合わせですが、これはいけますよ! 最後お豆腐を入れたガトーショコラ。ノンオイルでかなりヘルシーな上、手順がとても簡単です。 焼き立てよりもラップをして一晩おいた方が馴染んでおいしいかもしれません。 今回はノンシュガーのイチゴジャムをつけていただきました。 参加していただいたみなさんがと~っても動きがよい方ばかりだったので、機転を利かせていただきながら全てがスムーズに進みました。 素晴らしかったです!!!ありがとうございました。 11月は21日(金)山本、26日(水)保坂が担当で予定させていただいています。 お気軽にご参加ください♪お待ちしておりまーす。 ![]() ![]() ▲
by event_repo
| 2008-10-29 17:13
こんにちは!!山本です。今日は三ヶ月ぶりのお料理を楽しもうの会でした。
今日は5人の方に参加していただきました。何回か参加経験のある方初めての参加の方がいらっしゃいました。 メニューは「きび玉きつね丼」「蓮根と高野豆腐のフリッター」「甘みたっぷりかぼちゃのベイクドプディング」「肉みそ風!!エスニックな高きびソテー」の4品でした。 お互いに声をかけ合いながら作業を進めました。今回は私の大好きな雑穀“もちきび”“高きび”を使いました。“高きび”はまるでひき肉のような歯ごたえ。“もちきび”は卵のような食感!! 私はよく“高きび”を使って高きびハンバーグを作ります。美味しいんですよ!!今日は蓮根・長ねぎ・くるみ・生姜・いんげんを炒めたものに炊いた高きびを混ぜ合わせ合わせ調味料で味付け。レタスの上に玄米ビーフンを乗せ炒めたものを乗せレタスで包んでいただきました。炊いたもちきびは豆乳と醤油でのばして味付け!参加していただいた方々にも喜んでいただきました。 雑穀も使うたびに炊くのは面倒に感じてしますがまとめて炊いて小分けに冷凍しておくととっても便利です。まだ雑穀デビューしていらっしゃらない方!ぜひ雑穀にチャレンジしてみてください。 今日も参加していただいた方のおかけで楽しい時間を過ごすことができました。皆様との出会いに感謝しております。またぜひ参加してください。今日は料理の出来上がりの写真を載せられなくて残念ですが・・・・・。頭の中でぜひ想像してみてください!! ▲
by event_repo
| 2008-10-25 17:48
1 |
カテゴリ
全体 お知らせ 有機村 イベント 有機村 料理教室 有機村 お話し&相談会 有機村 商品説明会 有機村 ワークショップ 有機村 出店情報 有機村 展示会 有機村 ライブ 有機村 講演会 有機村まつり 有機村 歳末セール おススメ料理 おススメ個展 おススメセルフケア おススメワークショップ おススメ音楽 おススメ遊び おススメ映画 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||